hananomorikodomoen4月22日1 分はらいっぱい食堂に寄付を頂きましたはらいっぱい食堂は、皆様からの寄付にも支えていただいております。 4/5 秩父社協様によって、コープみらい様からのお米5.35Kg✖️6袋受け取りました。 4/15 ピザーラ秩父様より、ピザ15枚届きました。温かいうちにお配り出来ました。 ありがとうございます。
hananomorikodomoen4月22日1 分ゆいっこ 2022年度始動しました多世代交流カフェゆいっこ・はらいっぱい食堂始まりました。今年度もよろしくお願い致します。 4/26(火)10:00〜「男はつらいよ」寅さんの映画もあります。無料で観られます。ご一緒にいかがですか。
hananomorikodomoen2月6日1 分三沢小の皆さんに頂いたじゃがいもを利用しました秋に頂いたじゃがいもを、はらいっぱい食堂で使わせていただいています。2/4(金)はクリーム煮に使いました。 美味しく戴いています。ありがとうございます。
hananomorikodomoen2月6日1 分2/4はらいっぱい食堂2/4(金)のはらいっぱい食堂も、お陰様で美味しいお弁当が提供出来ました。ありがとうございました。 今回は、皆野町社会福祉協議会を通して匿名の支援者の方から頂いた純正蜂蜜(フジ・アカシア・里の花)もお渡ししました。美味しく召し上がってください。
hananomorikodomoen2月6日1 分2/2 JAちちぶ 子ども食堂への寄贈式2/2(水) 寺尾直売所においてJAちちぶ様より、子ども食堂の3団体にお米の寄贈がありました。はらいっぱい食堂も寄贈式に参加させていただきました。 戴いたお米は、子ども食堂のお弁当やフードバンクに使わせていただく予定です。 ありがとうございました。
hananomorikodomoen1月30日1 分1/28 はらいっぱい食堂1/28のはらいっぱい食堂に、ピザーラ秩父店様がピザ🍕のお届けに来てくださいました。10/22に続いての第2弾、店長さんから手渡ししていただき、こどもも大人も笑顔いっぱいでした。ありがとうございました。
hananomorikodomoen1月21日1 分森と自然の育ちと学び自治体ネットワークに秩父市が加盟!秩父市、小鹿野町、長瀞町、皆野町、横瀬町の1市4町からなる秩父定住自立圏構想。 花の森こども園は、秩父定住自立圏自然保育認証園です。 この度「森と自然の育ちと学び自治体ネットワーク」に秩父市が加盟! ネットワークを通して、秩父の自然と子どもの育ち、暮らしについて日本各地とつ...
hananomorikodomoen1月19日1 分1月のベビーマッサージ1月のベビーマッサージ 11日(火)2ヶ月~6ヶ月の親子 18日(火)7ヶ月~満1才の親子 実施しました。 赤ちゃんとゆったりした時間を過ごして頂きました。 次回は2月8日と15日です。 #ベビーマッサージ #秩父 #埼玉 #森のようちえん #認定NPO法人...
hananomorikodomoen1月16日1 分はらいっぱい食堂へ吉野家さんからご寄付いただきました1月14日、はらいっぱい食堂に吉野家さんより牛丼50食の寄付をいただきました。ご利用の皆様にとても喜ばれました。ありがとうございました。
hananomorikodomoen1月10日1 分新春餅つき会前日には餡を煮て からみとやいそべや芋餅、吉田のいちごで子どもたちが大好きな苺大福 けんちん汁と甘酒 差し入れもいろいろありがとう。 冬の貴重な日差しに包まれてベーゴマ、羽付き、書き初め、竹のけん玉、伝承遊びに興じ、年の初めの顔合わせ会となりました...
hananomorikodomoen1月7日1 分はらいっぱい食堂へ食材ご寄付いただきました!はらいっぱい食堂に、滑川町の小林旨臣さんより、名付けて「達磨米」いただきました。 活動にご賛同頂き、ご寄付感謝いたします。おいしいお弁当を作って、こども達や地域の方へ支援いたします。 #はらいっぱい食堂 #多世代交流カフェゆいっこ #金曜日の17時から19時まで...
hananomorikodomoen2021年12月21日1 分ベビーマッサージ12月21日(火) 7ヶ月~満1歳までの赤ちゃんを対象としたベビーマッサージを実施しました。 ベビーマッサージ後の赤ちゃんは、つやつやとしたお肌で、とっても明るくいい表情をしていました。親子で良い時間を過ごせたのだなぁと、担当している私も幸せな気持ちになりました。...
hananomorikodomoen2021年12月15日1 分12月14日ベビーマッサージ開催月齢2ヶ月~6ヶ月の赤ちゃんの親子対象としたベビーマッサージを開催しました。2組とも初めて体験されましたが、ゆったりリラックスして過ごせたようで、良かったです。 次回の予定 ・12月21日(火) 月齢7ヶ月~満1歳の赤ちゃんの親子...
hananomorikodomoen2021年11月23日1 分11月12日(金)埼玉新聞掲載11月9日(火)皆野町立三沢小学校の児童のみなさまから、「はらいっぱい食堂」へじゃがいもを寄付して頂く様子が埼玉新聞に掲載されました。 三沢小学校の児童のみなさんが、一生懸命栽培、収穫したじゃがいもを頂きました。はらいっぱい食堂で大切に使わせて頂きます。ありがとうございます。
hananomorikodomoen2021年11月23日1 分11月10日(水)読売新聞掲載11月9日(火)皆野町立三沢小学校の児童のみなさまから、「はらいっぱい食堂」へじゃがいもを寄付して頂いた様子が新聞に掲載されました。 三沢小学校の児童のみなさんが、一生懸命栽培、収穫したじゃがいもを頂きました。はらいっぱい食堂で、大切に使わせて頂きます。ありがとうございます。
hananomorikodomoen2021年10月27日1 分2022年度園児募集2022年度 入園を希望される方へ 入園願書の受付期間は、10月25日(月)~10月29日(金)となっております。 花の森こども園事務局までお願いします。
hananomorikodomoen2021年10月25日1 分中村勘九郎親子のよくわかるSDGsTV放映のご案内 BS TBSで放送されます、中村勘九郎親子のよくわかるSDGs~地球世直し!未来を守る知恵~にて花の森こども園の活動が取り上げられました。 ぜひご覧ください。 見逃した方はTVerで配信中です。 https://tver.jp/corner/f008821...
hananomorikodomoen2021年10月23日1 分10/22はらいっぱい食堂ピザーラお届け❤️ 本日はピザーラ秩父店様が、ピザを届けに来てくださいました。 手渡しでこども達へ。 ありがとうございました。
hananomorikodomoen2021年10月21日1 分Yahoo! ニュースでも紹介されました先日ここでも紹介しました、おおたとしまささんの著書が紹介されてます。 以下のリンク先からどうぞ。 【非認知能力】「森のようちえん」は、SDGs時代に必要なセンスの宝庫です 「森のようちえん」が教える、幼児期に最も大切なの3つのこと